自分にぴったりの建築会社の選ぶには

自分にぴったりの建築会社の選ぶには

◆建設会社選びのポイント

満足できる注文住宅を建てるポイントになるのは、やはり建築会社選びになります。自分に合うぴったりの会社を選ぶことがとても重要になるということです。

まずは自分がどんなタイプなのかを明確にすることから始めないといけません。信頼度を重視するのか、コストを重視するのか、提案力や評判、性能を重視するのかなどです。

信頼度を重視するという方の場合は、地元で長く実績のある会社を選ぶことが大切になります。さらに担当者の顔を見て、会社の雰囲気などもできる限り注目していきます。

完成をして入居をしたあとに、きちんとアフターフォローをしてもらえるかどうかという点も見極めて建築会社を選ぶことがおすすめです。

いいなと思った会社が見つかれば、その後に見学会に出席することになります。その時にはできるだけ積極的に質問をして担当者の対応を見ることです。

モデルハウスとか構造見学会や完成見学会では予算とか構造や特徴まで気になると感じたことは積極的に質問をしないともったいないのです。

その際に、担当のスタッフの説明とか接客の態度を見て一方的に話を進められないかとか、こちらの立場になってくれているかを見極めることが可能です。

次にコストを重視する方は実例などのプランを参考にして自分の予算に合った価格帯の建築を得意としている会社を検討するとうまくいきます。

会社によって建築コストの坪単価は異なってきているのが実情なので、自分たちが予算を決定したら希望のプランを実現できそうか相談をしてみます。

◆見学会に行った際に確認すべき点

きちんと相談したり面倒がることなく調べていくことで、自分が希望している会社が見つかる可能性はかなり高いです。見学会に行った際には住宅の建築費は工法や材料、設備や仕様によってさまざまなので実際に家を見せてもらいながら、建築費にはどこまで含まれるのかとかそれ以外の諸費用はどの程度なのかの2点は必ず確認をするべきです。

その上で、実際に見積もりはできるだけ詳細項目ごとにして欲しいということをはっきりと依頼すれば、満足する結果になることが多いです。

プロならではの提案力を重視して建築会社を選びたいという方は、その会社が手掛けている実例をできるだけ多く見るのがポイントになります。

その中から限られた条件の中で出来る限りの要望を実現したり、柔軟な発想と高い設計力を読み取ることが可能になるからです。またできればその会社の得意な工法やデザインなどもしっかりと把握しておくとなお良いです。

ロイヤルウッドなどの見学会に行った際には、提案力とかクオリティについて実際に自分の目で確かめるのが一番なので、現地で希望に近いと判断できたらこんな家が欲しいと希望を担当者にぶつけてみるといいです。

その時にすぐに具体的な方向性がさっと示されれば、提案力が高いということの大きな判断材料になることは間違いないのです。

評判を重視したいという方は、とにかく実際に家を建てられた先輩たちの声を参考にするべきです。できるだけ多くの生の声をチェックしてみると、いろいろなことに気が付くことができるのです。

完成して引き渡しをしてもらった後にも、引き続き会社と施主の間で良好なコミュニケーションがとれていて信頼関係を築くことができているかも大きな判断ポイントになります。

◆見学会では積極的に質問しよう

見学会に行った場合は、気になると感じたところをとにかく積極的に質問してみることです。なかなかない貴重なチャンスになるのでこのチャンスを生かさない手はありません。特に施主と仲良くなり裏話的な話を聞くことができれば、それは建築会社選びをする上で大いに役立ちます。

最後は性能を重視する方の場合ですが、安全で長持ちする基本性能を第一を考えている方たちなので工法とか構造に関する情報に注目をしてみるといいです。

強固な建物であると同時に省エネ性能とか気密や断熱性能などもチェックしておきたいところになります。長期優良住宅に対応をしたり、品確法により住宅性能表示がされているとさらに安心できます。見学会に行った場合には、とにかく積極的に分からないことなどは質問をするといいです。

性能とか構造部分を確かめるためには、建築途中で開催されている構造見学会に参加をするのが一番と言われています。実際に構造部分を触って強度を確認できますし、さらに説明を聞いて疑問に感じたことはどんどん質問もできるのです。

専門的な分野でも、素人に対してちゃんと分かりやすく説明をしてくれるのかどうかという点も見極めるポイントの1つになります。

最初に自分が何を重視するのかを明確にすることで、どうやって建築会社を選んだらいいのかも自ずと分かってきます。自分だけの考えで動くのではなく、家族の要望を出し合ってから会社選びをスタートさせることもとても大事なことです。

家族みんなの要望すべてを実現することはなかなか難しいですが、話し合うことで最も重視すべき点は見えてきます。土地探しからスタートをする方も並行して会社選びをすることが重要です。

最終更新日 2025年6月9日

rcollider

Website: